※給食(きゅうしょく)クイズ・お知らせは下です(予定献立表より下の方へスクロールしてください)
今月の予定献立表
令和6年度
令和5年度
給食クイズ(画像クリックすると拡大します)
給食室からのお知らせ(画像クリックすると拡大します)
1月24日〜1月30日は、全国学校給食週間(ぜんこくがっこうきゅうしょくしゅうかん)です
〜学校給食(がっこうきゅうしょく)の歴史(れきし)を振り返ってみましょう!〜
明治22年、山形県(やまがたけん)の小学校で始まったとされる学校給食(がっこうきゅうしょく)。戦争(せんそう)によって中止(ちゅうし)されながらも、さまざまな歴史(れきし)をたどり、現在(げんざい)まで続いています。
「全国学校給食週間(ぜんこくがっこうきゅうしょくしゅうかん)」は戦後、アメリカの支援団体(しえんだんたい)からの援助(えんじょ)により、学校給食(がっこうきゅうしょく)が開始(かいし)されたことを記念して定められたもので、学校給食(せんご)の意義(いぎ)や役割(やくわり)について理解を(りかい)深(ふか)め、関心(かんしん)を高めることを目的(もくてき)としています。当時(とうじ)の代表的(だいひょうてき)な献立(こんだて)を一例(いちれい)に、学校給食(がっこうきゅうしょく)の歴史(れきし)をご紹介(しょうかい)します。
明治22年、山形県(やまがたけん)の小学校で始まったとされる学校給食(がっこうきゅうしょく)。戦争(せんそう)によって中止(ちゅうし)されながらも、さまざまな歴史(れきし)をたどり、現在(げんざい)まで続いています。
「全国学校給食週間(ぜんこくがっこうきゅうしょくしゅうかん)」は戦後、アメリカの支援団体(しえんだんたい)からの援助(えんじょ)により、学校給食(がっこうきゅうしょく)が開始(かいし)されたことを記念して定められたもので、学校給食(せんご)の意義(いぎ)や役割(やくわり)について理解を(りかい)深(ふか)め、関心(かんしん)を高めることを目的(もくてき)としています。当時(とうじ)の代表的(だいひょうてき)な献立(こんだて)を一例(いちれい)に、学校給食(がっこうきゅうしょく)の歴史(れきし)をご紹介(しょうかい)します。
かながわ産品学校給食デー(令和2年7月15日)
本日(7/15)の《夏やさいカレー》には、みなみあしがら市で作られた野菜が使われています。
かぼちゃ・たまねぎは福沢地区の千津島の農家の方が作ってくださった野菜です。
きのう、畑からしゅうかくして、直接農家の方が学校にとどけてくださいました。
かぼちゃ・たまねぎは福沢地区の千津島の農家の方が作ってくださった野菜です。
きのう、畑からしゅうかくして、直接農家の方が学校にとどけてくださいました。
たまねぎ(しゅるい→ネオアース)
かぼちゃ(しゅるい→ロロン)
夏やさいカレー